|
紫イペは、天然の有用成分やミネラルで構成されているため、とにかく多くの量を摂ることが有利となります。
しかし、「飲む量」 自体が多くなってしまうと、どうしても長く続けることが困難になってしまいます。
そのため、
飲む量自体は少なく、配合されている紫イペの量は多い
ということが、長く続けていく上でとても重要です。
「イペストロンシリーズ」は、1日200mg 〜 2800mg という高濃度の紫イペエキスを摂取できる一方で 「飲む量」 自体は少ないので、無理なく効果的に続けることができます。
なお、これは「1瓶」や「1箱」に対するエキスの総量ではありません。あくまで1日に摂取できる量が重要になります。 |
|
紫イペの1日摂取量 |
イペストロンシリーズ |
200mg 〜 2800mg |
一般的な紫イペ製品 |
200mg 〜 500mg |
|
|
|
|
|
摂取量(1日)
|
200mg |
1000mg |
2800mg |
摂取量(1日)
|
80mg |
100mg |
200mg |
形 状 |
粒タイプ |
パウダータイプ |
内容量 |
300mg×180粒
|
300mg×180粒
|
100g(パウダー)
|
お召し上り方 |
1日6粒を目安に
お飲みください。
|
1日6粒を目安に
お飲みください。
|
1日3g を数回に分けて
お飲みください。
|
 |
「イペストロンmix」 は、良質の紫イペエキスを最も手軽に摂取することができます。軽いお悩みや再発防止などに飲まれる方に人気です。 |
|
 |
「イペストロン40」 は、高濃度の紫イペエキスを40倍に濃縮して飲みやすく仕上げているのが特徴で、粒タイプの紫イペとしてはNo.1のパワーです。 |
|
 |
「濃縮パウダータイプ」 は、お湯に溶かすことで「イオン化」するため、吸収率が高く、ダイレクトに浸透するため、3タイプ中最もパワーがあります。 |
|
|
パウダータイプと粒タイプの違いとは?
パウダータイプはお湯に溶かせるため、 「お茶」 として飲みやすくお召し上がりいただけます。そのため、飲み始めなど集中的に多く摂取する場合や、胃腸に疾患がある方には非常に有利となります。
また、お湯に溶かすとミネラル分が 「イオン化」 するため、効率よく吸収することができます。
粒タイプは、携帯することが多い方に人気がありますが、パウダーに比べて 「イオン化」 しにくいため、なるべく水を多くお飲みください。
 |