トップページ > アガリクスvs 紫イペ
「アガリクス」は昔から大変有名で、多くの人に利用されていますが、
「紫イペ」 とは、いったいどういう機能をもつのでしょうか? アガリクスと紫イペ(タヒボ)健康食品の代表格は、「アガリクス」です。 そのアガリクスより1500年前に同じブラジル国アマゾン川流域で自生している「イペ」と言われる樹木が、インカ帝国時代から健康食品として利用されてきました。イペは、紫色の花を咲かせることで、
「紫イペ」(タヒボ)とも呼ばれています。
紫イペ(タヒボ)の飲みやすさは?日本で、一番有名な健康食品とされているのが、アガリクスです。そんなアガリクスでも、大きな欠点があります。それは正直、飲みにくいのです。良薬口に苦しと言うけれど、それも2〜3回が限度です。アガリクスの「ニオイ」を嗅いだとたんに「ムカツク」という人がたくさんいます。
ところが「紫イペ」を飲んだら、飲みやすいという答えが多く出てきました。 なんの抵抗もなく飲めるイペストロンはエキスそのもので、なにも添加していない天然のものです。
香 : マホガニーの木を製材したときのような、なつかしい甘い香りがします。 味 : 湯に溶かして口に含んだとき、神秘的なほろ苦い風味がします。 健康食品は飲みやすさが第一条件どんな優れた食品でも「口に苦い」では、続けて飲むことはできません。 一定量をタイミングよく集中的に飲めることが、大事なことと思います。 また、おいしく飲めることも癒しの上で決定的であると思います。
紫イペストロンがアガリクスと比べてなぜ、 抵抗なく飲めるのでしょうか。 それは、古代から育ったイペの木にバランスのよい超微量ミネラルが含んでいて、それにアミノ酸類が調和されているからなのです。
これを湯水に溶かすと、ミネラル類はイオン化して吸収が良くなります。 超微量ミネラルは記憶物質
人体を構成する超微量ミネラルは、 原始の海に生物が誕生したときの海水中の構成しているミネラルに近く、 分かっているだけでも30種類以上の超微量ミネラルが人体にあります。
近年、厚生労働省より、アガリクスにネズミで発がんを促進する作用が認められたという発表がありました。しかし、これは一部製品の動物実験によるものなので、すべてのアガリクスに発がん性がある訳ではありません。
一方、このような背景を受けて、消費者のアガリクス離れは必至とされているため、代わりとなるサプリメントが求められています。その中でこの「紫イペ」は、アガリクスよりも高い機能を持ち、とても飲みやすいという利点を併せ持つため、アガリクスから乗り換える方が急増しています。 |